社会人の大学院入試・大学編入専門相談のご案内
社会人専門の大学院入試・大学編入のシンナビ・シンカラボ代表・小田恵美子による進路相談のご案内です。
社会人専門・大学院入試&大学編入の各種ご相談を承っております

○何からどうやって手を付ければいいのか分からない。
○どうやって情報を集めたらいいのか分からない。
○自分に大学院や大学の受験資格があるのか分からない。
このままでは何も変わらないのは分かっている。でも何をやればいいのか――
「人生のどこかのタイミングで、将来的に大学院・大学へ行きたい」と思いながらも、どうしたいいのか分からず年月だけが過ぎていく・・・と感じておられる方へ。
漠然と一人で考えていても、なかなか物事は進捗しません。むしろ時が経ち年齢を重ねるほど、精神的にも頭脳的にもハードルが高くなるのではないでしょうか。
心のどこかで「いつか大学院・大学に行きたい」と思い続けているのであれば、一度思い切ってプロに相談してみませんか?
長年さまざまな社会人受験生の相談に乗ってきた経験を活かし、あなたの状況やバックグラウンドを詳しくうかがった上で、具体的なアドバイスをさせていただきます。
お早めにご相談いただければそれだけ入学試験までに出来ることも多くなり、いわゆる難関・名門と言われている大学院・大学も十分狙えるようになります。
「いつかは大学院・大学へ行きたい」と思われているなら、これまでとは違う具体的な一歩を踏み出していただければ幸いです。
進路相談(進学カウンセリング)の流れ

以下に、具体的なご相談の流れをご紹介させていただきます。ご参考になれば幸いです。
(1)ご予約
お手数ですが、下記シンカラボのお問い合わせフォームから第三希望までご相談希望日をお教えください。弊社より折り返しご連絡いたします。
⇒お問い合わせフォームはこちらから
(2)ご来社・またはスカイプのご準備
日程調整後、弊社東京オフィスまでお越しいただきます。遠方の方は、スカイプ音声通話でもご相談を承っております。(詳細はメールにてご案内いたしますのでご安心ください)
(3)ヒアリング&リサーチ
ご相談者の現状やご希望をお伺いします。
〇志望する専門分野はあるか
〇大学院への進学か大学編入か
〇現状のキャリアについて
〇進学を希望する動機
などをお伺いします。ご希望がまだ具体的になっていない場合でも、可能な範囲で現状をお教えいただければ大丈夫です。
(3)アドバイス・ご提案
ヒアリングさせていただいた内容を踏まえて、ご相談者の方へのアドバイスやご提案をさせていただきます。
志望校の選定や現在のキャリアを活かした入試の選択法など、ご相談者の現状にあわせて、具体的なアドバイスや情報提供をさせていただきます。
社会人の大学院進学・編入の専門家として、ご相談に対し全力でアドバイスさせていただいております。
費用につきまして
当オフィスでは、初回の進路相談(進学カウンセリング)を
社会人の大学院進学・大学編入 に関する進路相談(1時間) |
18,000円(税込:19,800円) |
---|
で承っております。
社会人大学入試のシンナビ(SINNAVI)のポリシーは
〇ご提供するアドバイスに対して責任を持つ
〇お一人お一人に全力・きめ細かな対応を心がける
〇ご相談者さまへのアドバイスの質を落とさない
です。社会人の進学は、高校生の大学受験とは全く違います。このため、ご相談者様ごとに異なるキャリアやご経験に基づいた最善のアドバイスを心がけております。
社会人の進学は、多くの方のその後の人生に大きく影響を与えるものです。
社会人大学入試のシンナビ(SINNAVI)は社会人専門・進路指導のプロとして、これまでの知識と経験を駆使して全力のアドバイス・情報提供をさせていただいております。